2012年12月08日
5周年スペシャルグラスワイン ~パート3~
5周年のスペシャルグラスワイン、シャンパンも含めいくつか紹介してきましたが・・・
今回の大目玉は・・・
なんと・・・
ブルゴーニュ!
どんな、ブルゴーニュか・・・
・・・
それは、ブルゴーニュ・ルージュ!
え?
只のブルゴーニュ・ルージュか
・・・
そんなわけ無いですよ~
只のブルゴーニュ・ルージュじゃありません。
ブルゴーニュファンなら、誰もが欲しがる・・・
クロード・デュガ!

ブルゴーニュ・ルージュ/クロード・デュガ/2009 Glass ¥1,500‐
このワインも試飲しました。
初日はまだまだ固い!
本領が発揮できていない・・・
しかし、一日おくと大変身
果実味と、酸のバランスが良く、ブルゴーニュ・ルージュとは思えないスケール感
味に奥行きがあり、余韻もながーーーーい
これは、前日抜栓して、皆様のお越しをお待ちしております!
今回の大目玉は・・・
なんと・・・
ブルゴーニュ!
どんな、ブルゴーニュか・・・
・・・
それは、ブルゴーニュ・ルージュ!
え?
只のブルゴーニュ・ルージュか

・・・
そんなわけ無いですよ~
只のブルゴーニュ・ルージュじゃありません。
ブルゴーニュファンなら、誰もが欲しがる・・・
クロード・デュガ!
ブルゴーニュ・ルージュ/クロード・デュガ/2009 Glass ¥1,500‐
このワインも試飲しました。
初日はまだまだ固い!
本領が発揮できていない・・・
しかし、一日おくと大変身

果実味と、酸のバランスが良く、ブルゴーニュ・ルージュとは思えないスケール感

味に奥行きがあり、余韻もながーーーーい

これは、前日抜栓して、皆様のお越しをお待ちしております!
2012年12月06日
5周年スペシャルグラスワイン ~パート2~
ポモロッソ バルベーラ ダスティ/コッポ/2007 Glass ¥1,500‐
え!
バルベーラでこの値段?
一瞬目を疑う、高級バルベーラ・ダスティ。
本当に美味しいの?
コッポだから、間違いはないかな・・・
でも・・・
・・・
試しに、飲んでみました!
旨い

滅茶苦茶、旨い


文句なしの旨さです。
グラス1500円はチョーお得!
皆様には、10日から提供させていただきます。
お楽しみに~
2012年12月05日
5周年スペシャルグラスシャンパン


当店で夏の定番シャンパンとなっているのが、ヴァルニエ・ファニエールのブリュット・ゼロ。
ヴァルニエ・ファニエールは、コート・デ・ブラン地区の中心とも言えるアヴィズ村の生産者。
著名なジャック・セロスらと同様に高い評価を得ています。
5周年スペシャルシャンパンは、この生産者のスペシャル・キュヴェ!
僅か0.8haしかないシングル・ヴィンヤード

樹齢60年以上

2012年11月29日
五周年のスペシャルグラスワイン
『日本でほとんど流通が無く、知名度の少ないドメーヌ!』
と言うふれこみで、最近ネット上で流通してる
生産者・・・『ジャン・ミシュロ』
6月にオーナーが無くなって、家族が遺産整理した時にバックビンテージが放出されたようです。
『フランス国内で、長く付き合いのあるレストランを大事にして、生産量全部を売らず一定量の古酒をカーヴにて熟成させている。地元フランスでも古酒のコンディションには定評のあった生産者。』
らしいです。
通常、なかなか日本には入ってこないようなので、亡くなったのは残念ですが、こういう機会に飲めるのはありがたいですね。
でも、亡くなったって事は、もう造られないのかな・・・
次に飲みたいとくても、無理なんだろうなぁ(ToT)
10日から、マグナム3本で終了です。
ポマール・レ・ノワゾン/ジャン・ミシュロ/2003 Glass ¥1,500‐
と言うふれこみで、最近ネット上で流通してる

6月にオーナーが無くなって、家族が遺産整理した時にバックビンテージが放出されたようです。
『フランス国内で、長く付き合いのあるレストランを大事にして、生産量全部を売らず一定量の古酒をカーヴにて熟成させている。地元フランスでも古酒のコンディションには定評のあった生産者。』
らしいです。
通常、なかなか日本には入ってこないようなので、亡くなったのは残念ですが、こういう機会に飲めるのはありがたいですね。
でも、亡くなったって事は、もう造られないのかな・・・
次に飲みたいとくても、無理なんだろうなぁ(ToT)
10日から、マグナム3本で終了です。
ポマール・レ・ノワゾン/ジャン・ミシュロ/2003 Glass ¥1,500‐
2012年11月14日
最悪のヴィンテージ?
本日、24時、いよいよ2012年のボジョー・ヌーヴォーが解禁です。
毎年、『100年に1度の出来』とか、『ここ数年で最高』など・・・
これでもか!
ッて言うくらい、胡散臭いキャッチフレーズが並んでます。
しかし、今年は・・・
『史上最悪の不作
』
え~、こんなキャッチコピーはじめて見た!
不作で、収量が少なく、生産本数も少ないらしい。
ブドウの質は良いので、ワインは美味しく出来ていて、品薄、値上がりが懸念されるから皆、ドンドン買おうね!
っていう事なんだろうけど・・・
去年と比べると明らかに値段下がってる
ま、当店では、大量生産、大量消費されるような、低品質ヌーヴォーは扱ってないので、大丈夫。
あ、解禁に合わせて、2年ぶりに新聞社の取材&カメラが入ります。
新聞に載りたい人も、載りたくない人も、解禁を楽しみましょう!
ちなみに、今年は5種類です!
毎年、『100年に1度の出来』とか、『ここ数年で最高』など・・・
これでもか!
ッて言うくらい、胡散臭いキャッチフレーズが並んでます。
しかし、今年は・・・
『史上最悪の不作

え~、こんなキャッチコピーはじめて見た!
不作で、収量が少なく、生産本数も少ないらしい。
ブドウの質は良いので、ワインは美味しく出来ていて、品薄、値上がりが懸念されるから皆、ドンドン買おうね!
っていう事なんだろうけど・・・
去年と比べると明らかに値段下がってる

ま、当店では、大量生産、大量消費されるような、低品質ヌーヴォーは扱ってないので、大丈夫。
あ、解禁に合わせて、2年ぶりに新聞社の取材&カメラが入ります。
新聞に載りたい人も、載りたくない人も、解禁を楽しみましょう!
ちなみに、今年は5種類です!
2011年11月16日
ヌーヴォー2011
本日24時、今年も解禁
今年は七種類
グラスでバンバン提供

今年のボジョレーヌーヴォーも、出来は良さそう。
2006~8年、外れが続いた後の、2009からの当たり年。
今年も楽しみです。

今年は七種類

グラスでバンバン提供


今年のボジョレーヌーヴォーも、出来は良さそう。
2006~8年、外れが続いた後の、2009からの当たり年。
今年も楽しみです。
2010年12月13日
3周年のグラスワイン
スペシャルで、あけてます。

ミッシェル・エカール サヴィニー・レ・ボーヌ 1er ナルバルトン 2007(フランス/ブルゴーニュ)
クロマリ 2007 (フランス/コート・ド・ラングドック)
ラルコ ヴァリポリツェッラ 2005(イタリア/ヴェネット)
アルタエゴ・ド・パルメ 2007(フランス/マルゴー)
その他、いろいろ。
ミッシェル・エカール サヴィニー・レ・ボーヌ 1er ナルバルトン 2007(フランス/ブルゴーニュ)
クロマリ 2007 (フランス/コート・ド・ラングドック)
ラルコ ヴァリポリツェッラ 2005(イタリア/ヴェネット)
アルタエゴ・ド・パルメ 2007(フランス/マルゴー)
その他、いろいろ。
2010年07月28日
733
ジャクソン キュべ#733
今月から暫くはグラスシャンパンとして、このシャンパンを提供させていただきます。
ジャクソンが設立されてから733番目に造られたキュヴェを意味している。
この生産者は、ノン・ヴィンテージでありながら、ヴィンテージの個性を表したシャンパンを造っている
#733はのベースとなるワインは2005年の物を使用。
2005年は、シャンパンにおいても、とても良いブドウができたヴィンテージ。
旨くないはずがない

通常、酒屋さんで購入すると、平均7,000円前後のシャンパンなのですが、当店ではいつも通り・・・
グラスで、1,000円

2010年03月26日
久しぶりに・・・
お勧めのグラスワインをご紹介。
でも…残り僅か
グラスワイン【赤】
ラ・ダム・ド・マレスコ 2005 Glass ¥1,500‐/Bottle ¥9,000‐

マルゴー3級で、かつて『星の王子様』で有名なサンテグジュペリの曽祖父が所有していた、シャトー・マレスコ・サンテグジュペリのセカンドワイン。
マルゴー村らしいしなやかと、2005年の恵まれた天候による複雑で凝縮感あふれる果実味、奥行きもしっかりあって、この価格帯でこの味はGood
この冬、大量に押さえた在庫も、どんどん使っているうちに、残り約10本
まだ飲まれていない方、是非お早めに。
もう直ぐ無くなってしまいますよ~
でも…残り僅か

グラスワイン【赤】
ラ・ダム・ド・マレスコ 2005 Glass ¥1,500‐/Bottle ¥9,000‐
マルゴー3級で、かつて『星の王子様』で有名なサンテグジュペリの曽祖父が所有していた、シャトー・マレスコ・サンテグジュペリのセカンドワイン。
マルゴー村らしいしなやかと、2005年の恵まれた天候による複雑で凝縮感あふれる果実味、奥行きもしっかりあって、この価格帯でこの味はGood

この冬、大量に押さえた在庫も、どんどん使っているうちに、残り約10本

まだ飲まれていない方、是非お早めに。
もう直ぐ無くなってしまいますよ~
2010年02月11日
春先取り!
まだまだ寒い日が続きますが、梅の花もほころび始め、春はすぐそこ。
毎年恒例、このシーズンに登場するロゼシャンパン。
去年は・・・ミッシェル・アルノーのロゼでした。
http://plume.ikora.tv/e203243.html
今年は、これ。

ルネ・ジョフロワ ブリュット ロゼ 1er クリュ NV
春に相応しく、チェリーの香のする、ふくよかで、かつキレのあるシャンパンです。
こちらのシャンパン、酒屋さんにて8,000前後で売られているシャンパンなのです。
これも、今まで通り・・・
グラスで1,000円
ボトルでは、8,000円
この価格でこのシャンパンが飲めるのは、おそらく日本でも当店だけでしょう・・・
限定27本
今週から使い始めて、すでに7本空きました。
残り20本です!
毎年恒例、このシーズンに登場するロゼシャンパン。
去年は・・・ミッシェル・アルノーのロゼでした。
http://plume.ikora.tv/e203243.html
今年は、これ。

春に相応しく、チェリーの香のする、ふくよかで、かつキレのあるシャンパンです。
こちらのシャンパン、酒屋さんにて8,000前後で売られているシャンパンなのです。
これも、今まで通り・・・
グラスで1,000円

ボトルでは、8,000円

この価格でこのシャンパンが飲めるのは、おそらく日本でも当店だけでしょう・・・
限定27本
今週から使い始めて、すでに7本空きました。
残り20本です!
2009年09月01日
朗報!


当初、夏のキャンペーン限定としていた、
『グラスシャンパン:1,000円』を、
9月以降も継続することにしました。
1,000円だとお客さんもオーダーしやすいし、私たちもお勧めしやすい。
どんどん飲んでもらえると、ロスも少なく店としても損はない!
お客さんも安く飲めるから、得!
良いことづくめなので、当分の間1000円で継続します。
変更の際はこちらでご連絡しますが、
12月のスペシャルシャンパンに切り替えるまでは続けるかも・・・
更に

夏の間は2種類を定期的に入れ替えて使ってましたが、
秋からは6種類に増やす予定。
おって、シャンパンの紹介も行っていきます。
2009年06月01日
夏季キャンペーン
いよいよ六月、うっとおしい梅雨を直前に、
紫陽花の花だけが美しく見える日々。
じめじめとした暑苦しい日本の夏。
ワインをゆっくり嗜むよりは、ビールで乾杯
と、なってしまいがち。
でも、ビールよりも日本の夏にぴったりのお酒があるんです。
それは・・・
シャンパン
シャンパンといえば、クリスマスなど冬のイメージが強いようですが、
夏のこの時期の方が、ず~っと美味しく感じるはず。
ただ、価格的に高く、喉の渇ききった状態で飲むには勿体ない。
そこで、この夏、当店ではグラスシャンパンを特別価格にてご提供
量もいつもよりは少し控え目ですが・・・
価格はいつもより滅茶苦茶控え目。
グラスシャンパン
通常1,800円のところ、1,000円
(2009年6月1日~2009年8月末まで)
少しでも気軽にシャンパンを楽しんで頂きたい為の、ご奉仕特価!
気軽にジャンジャン飲んじゃって下さい。
夏にピッタリのタイプを2種類日替わりで、どちらが開いているかはお楽しみ。
もちろん、カバやクレマンなどの類似品とは違う、れっきとしたシャンパン!
しかも2種類とも、こだわりのレコルタン・マニピュラン。
迎え来る、夏の暑苦しさを、シャンパンで爽やかに吹き飛ばしましょう!
下記の2種類が、ご提供するグラスシャンパンです。
シャンパーニュ・プルミエ・クリュ・キュミエール・エクスプレッシオン・ブリュット
(ドメーヌ・ルネ・ジョフロワ)
または、
シャンパーニュ・グラン・クリュ・アヴィズ・ブラン・ド・ブラン・ブリュット・ゼロ
(ドメーヌ・ヴァルニエ・ファニエール)
紫陽花の花だけが美しく見える日々。
じめじめとした暑苦しい日本の夏。
ワインをゆっくり嗜むよりは、ビールで乾杯

と、なってしまいがち。
でも、ビールよりも日本の夏にぴったりのお酒があるんです。
それは・・・


シャンパンといえば、クリスマスなど冬のイメージが強いようですが、
夏のこの時期の方が、ず~っと美味しく感じるはず。
ただ、価格的に高く、喉の渇ききった状態で飲むには勿体ない。
そこで、この夏、当店ではグラスシャンパンを特別価格にてご提供

量もいつもよりは少し控え目ですが・・・
価格はいつもより滅茶苦茶控え目。
グラスシャンパン
通常1,800円のところ、1,000円
(2009年6月1日~2009年8月末まで)
少しでも気軽にシャンパンを楽しんで頂きたい為の、ご奉仕特価!
気軽にジャンジャン飲んじゃって下さい。
夏にピッタリのタイプを2種類日替わりで、どちらが開いているかはお楽しみ。
もちろん、カバやクレマンなどの類似品とは違う、れっきとしたシャンパン!
しかも2種類とも、こだわりのレコルタン・マニピュラン。
迎え来る、夏の暑苦しさを、シャンパンで爽やかに吹き飛ばしましょう!
下記の2種類が、ご提供するグラスシャンパンです。

(ドメーヌ・ルネ・ジョフロワ)
または、

(ドメーヌ・ヴァルニエ・ファニエール)
2009年03月05日
桃の節句は過ぎましたが・・・
春限定
とても珍しいロゼワインの登場です。

ラ・ローズ・デュ・クロ 2008(ドメーヌ・デ・ランブレイ)
グラス:1,000円/ボトル:5,900円
グラン・クリュのクロ・デ・ランブレイや、モレ・サン・ドニのピノ・ノワールから造られる銘酒
味わい深い旨味のあるロゼワイン。
ロゼワインが好きになる。
そんな逸品。
12本入荷して、既に数本出ちゃいました。
無くなり次第終了です。

とても珍しいロゼワインの登場です。
ラ・ローズ・デュ・クロ 2008(ドメーヌ・デ・ランブレイ)
グラス:1,000円/ボトル:5,900円
グラン・クリュのクロ・デ・ランブレイや、モレ・サン・ドニのピノ・ノワールから造られる銘酒

味わい深い旨味のあるロゼワイン。
ロゼワインが好きになる。
そんな逸品。
12本入荷して、既に数本出ちゃいました。
無くなり次第終了です。
2009年02月05日
ロゼシャンパン
普通のスティルワインにおいて、ロゼワインは人気ないのに、
なぜ、ロゼシャンパンはこんなに人気があるのだろう?
確かに見た目が美しいだけでなく、味わいも美しいけど
去年の春にはガティノワのロゼを使っていましたが、
今年はこちら↓

ミッシェル・アルノー・エ・フィス ブリュット・ロゼ グラン・クリュ NV
グラス:1,800円/ボトル:12,000円
12本限定
果実味が豊富で、酸もミネラルもきちっと感じられ、バランスがとても良い!
果実味が豊富と聞いて、やや甘い目を想像していたオーナーも、
『これは、悪くない・・・どころか、旨いやん!』
果実味重視で、一般受けを狙って仕入れたシャンパンでしたが、
このバランスなら、酸っぱいのが苦手な人でも、甘いのが苦手な人でも、ばっちり
昨日から使いだしたのですが、すでに一本分売れちゃいました。
残り11本。
気になる方は、お早めに。
なぜ、ロゼシャンパンはこんなに人気があるのだろう?
確かに見た目が美しいだけでなく、味わいも美しいけど

去年の春にはガティノワのロゼを使っていましたが、
今年はこちら↓

ミッシェル・アルノー・エ・フィス ブリュット・ロゼ グラン・クリュ NV
グラス:1,800円/ボトル:12,000円
12本限定

果実味が豊富で、酸もミネラルもきちっと感じられ、バランスがとても良い!
果実味が豊富と聞いて、やや甘い目を想像していたオーナーも、
『これは、悪くない・・・どころか、旨いやん!』
果実味重視で、一般受けを狙って仕入れたシャンパンでしたが、
このバランスなら、酸っぱいのが苦手な人でも、甘いのが苦手な人でも、ばっちり

昨日から使いだしたのですが、すでに一本分売れちゃいました。
残り11本。
気になる方は、お早めに。
2009年01月29日
2008年12月23日
クリスマス・スペシャル!
クリスマス特別版のグラスシャンパン登場!
エグリ・ウーリエ・NV・ヴィーニュ・ド・ブリニー
(2007年11月デゴルジュマン)
通常グラス対応不可
↓
グラス:2000円で提供

レコルタン・ マニピュラン最高の生産者“エグリ・ウーリエ”が造る、
ピノ・ムニエ100%のシャンパンです。
ムニエ100%なんて・・・と侮る事なかれ!
ムニエだけでここまで出来るのかと驚くこと間違いなし!
さらに!
今回提供の物は、去年仕入れて一年間じっくり熟成させていたもの。
一昔前までシャンパンは熟成しないと言われてましたが、さにあらず。
一年でとても深みのある味わいになっています。
コクのある味わい深いシャンパンを是非この機会に。
12月27日(土)まで!
在庫なくなり次第終了です。
エグリ・ウーリエ・NV・ヴィーニュ・ド・ブリニー
(2007年11月デゴルジュマン)
↓
グラス:2000円で提供
レコルタン・ マニピュラン最高の生産者“エグリ・ウーリエ”が造る、
ピノ・ムニエ100%のシャンパンです。
ムニエ100%なんて・・・と侮る事なかれ!
ムニエだけでここまで出来るのかと驚くこと間違いなし!
さらに!
今回提供の物は、去年仕入れて一年間じっくり熟成させていたもの。
一昔前までシャンパンは熟成しないと言われてましたが、さにあらず。
一年でとても深みのある味わいになっています。
コクのある味わい深いシャンパンを是非この機会に。
12月27日(土)まで!
在庫なくなり次第終了です。